葉山藝術大学レクチャーVol. 2として
“ブルーノ ムナーリの絵本”を開催いたします。 BrunoMunari(1907~1998)については昨年に横須賀市立美術館にて展覧会もございました。
1985年に、東京靑山「こどもの城」で「大ムナーリ展」が開催され、その展覧会を企画した
岩崎清氏とともにブルーノ・ムナーリの魅力、とりわけ彼の絵本や造本についてのトークイベントを「第2回・葉山藝大のつくり方PROJECT」として企画いたしました。
みなさんでゆっくりとお話を伺える場となるよう準備しております。多数のご聴講ご参加をお願いいたします。
2011年7月10日(日曜)
18.00開場 18.30開始~20.00頃
逗子文化プラザホール・さざなみホール 入場無料
主催 葉山藝術大学のつくり方PROJECT委員会
ブルーノ・ムナーリはミラノで生まれ、ミラノを拠点として生涯活動を続けました。絵画、彫刻、絵本、装幀、デザイン、詩、文筆活動など、様々な分野で多くの業績をあげるとともに、「本をかこう」などの子どものためのワークショップの発案者としてもよく知られています。また、子どもたちに向けた絵本作りも数多く、クリエーターであり、教育者でもありました。
→
ムナーリってどんな人?
→
ムナーリについて(千夜千冊より)